- 基本情報処理技術者のおすすめのオンライン・通信講座を知りたい
- 短期間で基本情報処理技術者試験に合格したい
- IT未経験なので午前免除制度を利用して、午前と午後対策を分けて行いたい
上記に当てはまる方向けに、IT業界で15年のキャリアを持ち、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験と高度試験を2種類合格した私が、おすすめのオンライン・通信講座を紹介します。

システム開発,クラウド構築,サービス企画まで幅広い経験を持つITエンジニア。当ブログでは、UiPathや資格取得のノウハウを発信します。profile詳細 / twitter:@fpen17
基本情報処理技術者試験とは
(引用元:試験要綱・シラバス などの「試験要綱Ver.4.6 」 の実施する試験区分の画像 を一部改変)
基本情報技術者試験は、国家試験である情報処理技術者試験の中の試験区分のひとつ。
対象者像が「高度IT 人材となるために必要な基本的知識・技能をもち,実践的な活用能力を身に付けた者」であり、ITエンジニアが最初に合格するべき登竜門という位置づけになります。
詳細の説明は、以下記事を参照してください。
関連記事 【基本情報技術者試験】概要、出題範囲、試験時間、合格率を解説
おすすめのオンライン・通信講座早見表
基本情報処理技術者試験を短期間で取得するためには、スキマ時間で勉強しやすいオンライン講座の受講がおすすめです。
BizLearn | スタンディング | Udemy | 資格の大原 | |
コース名 | 午前免除修了試験付き基本情報技術者試験対策eラーニング | 基本情報技術者 合格コース | ~始めから効率よく学ぶ~ 基本情報技術者試験 最速 合格講座 | 基本情報技術者 合格コース(科目A免除制度対象) |
特徴 | 午前試験免除制度を利用可能で、学習ポイントやペース配分の案内付き | スマホを利用してスキマ時間に学習できるオンライン資格講座 | 世界最大級のオンライン学習プラットフォームであるUdemyが提供するオンライン学習講座 | 午前試験免除制度を利用可能で、テキスト教材&オンライン講義 |
価格(定価) | 47,300円 | 36,800円 | 10,000円 | 80,800円 |
オンライン動画 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
テキスト教材 | × | 〇(Webテキスト) | × | 〇 |
確認テスト | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
午前対策 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
午後対策(対応プログラミング言語) | 〇(Python,C, Java,CASL,表計算) |
〇(表計算) | 〇(Python,C) | 〇(Python,C, Java,CASL,表計算) |
午前免除制度利用 | 〇 | × | × | 〇 |
BizLearn ~合格ナビ付 基本情報者試験合格総合対策コース~
BizLearnは、累計受講者数7,429万人以上のネットラーニングが提供するオンライン講座です。
「午前免除修了試験付き基本情報技術者試験対策eラーニング」、「午前免除修了試験付き基本情報者試験合格総合対策オンラインスクール」は、資格の大原の「基本情報技術者 午前試験免除対策つき総合本コース Web通信」と同様に午前試験免除の制度を受けられます。
午前試験免除制度は、本試験の約3カ月前に行われる「午前免除修了試験」に合格することで本試験では午後試験のみを受験することができます。
低価格で午前免除制度を受けられるので、コスパ良く試験対策したい方におすすめの講座です。
スタンディング ~基本情報技術者 初学者コース~
スタンディングは、スマホを利用してスキマ時間に学習できるオンライン資格講座です。
スマホ(PCもしくタブレット)を使って以下流れで
- 動画かWebテキストで学習
- ミニテストを解く
- ミニテストで間違えた問題の解説を確認
学習出来るので効率よく学べます。
スマホファーストの設計のため、電車の移動時間や家事の合間などにコツコツと学習したい方に最適なオンライン資格講座です。
スタンディングの基本情報処理技術者試験のコースは、「基本情報技術者 合格コース」と「基本情報技術者 初学者コース」の二つあります。
・IT業界の方やITパスポート合格レベルの方
→「基本情報技術者 合格コース」がおすすめ
・IT初心者の方
→「基本情報技術者 合格コース」に「ITパスポートコース」がセットになっている「基本情報技術者 初学者コース」がおすすめ
Udemy ~始めから効率よく学ぶ~ 基本情報技術者試験 最速 合格講座
Udemyは世界最大級のオンライン学習プラットフォーム(※)で、世界中の学びたい人と教えたい人をオンラインでつなぐサービスです。
※受講者数:約4000万人 講師数:約70000人 講座数:約15.5万
(2021年3月現在 すべて世界全体での数)
PCのブラウザやスマホのアプリを使って動画を視聴できるので、いつでもどこでも学習が可能。
他のサービスと比べてコスパ(価格と質が良い)が良いので、ITエンジニアにおすすめの学習プラットフォームです。
動画視聴が中心のため、ある程度ITの知識がある方や安価に勉強したい方に向いています。
午後のプログラミング言語対策がPython,Cのみのため、他言語を選択したい方には、本や他のオンライン講座で学習する必要があります。
資格の大原 ~基本情報技術者 午前試験免除対策つき総合本コース Web通信~
本気になったら大原の大原学園が運営する教育サービスです。通学の学習スタイルだけでなく通信教育も充実しています。
「基本情報技術者 合格コース(科目A免除制度対象)」は、午前試験免除の制度を受けられます。
午前免除制度は、
- 本試験の数か月前に最大2回修了試験を受講でき、どちらかに合格すれば、修了認定日から1年間の午前試験が免除される。
- 午前対策と午後対策の時期を分けて勉強できる。
- 午前試験が免除されれば、試験直前期には午後対策の学習に集中できる
のメリットがあります。
午前と午後を分けて対策出来るので、IT初学者の方におすすめの講座です。
まとめ
おすすめのオンライン・通信講座早見表の再掲です。
BizLearn | スタンディング | Udemy | 資格の大原 | |
コース名 | 午前免除修了試験付き基本情報技術者試験対策eラーニング | 基本情報技術者 合格コース | ~始めから効率よく学ぶ~ 基本情報技術者試験 最速 合格講座 | 基本情報技術者 合格コース(科目A免除制度対象) |
特徴 | 午前試験免除制度を利用可能で、学習ポイントやペース配分の案内付き | スマホを利用してスキマ時間に学習できるオンライン資格講座 | 世界最大級のオンライン学習プラットフォームであるUdemyが提供するオンライン学習講座 | 午前試験免除制度を利用可能で、テキスト教材&オンライン講義 |
価格(定価) | 47,300円 | 36,800円 | 10,000円 | 80,800円 |
オンライン動画 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
テキスト教材 | × | 〇(Webテキスト) | × | 〇 |
確認テスト | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
午前対策 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
午後対策(対応プログラミング言語) | 〇(Python,C, Java,CASL,表計算) |
〇(表計算) | 〇(Python,C) | 〇(Python,C, Java,CASL,表計算) |
午前免除制度利用 | 〇 | × | × | 〇 |
関連記事 基本情報技術者 短期合格するためのオンライン・通信講座(午前免除)
\教育訓練給付金対象講座なら受講料最大45万円給付/
*オンライン個別説明会&相談会への参加は無料
関連記事 現役SEエフペンがもしIT未経験からWebエンジニアを目指すならプログラミングスクール【ディープロ】を受講する
