- 午前と午後を同時に受かる自信がない
- 午前と午後で試験範囲が広すぎて勉強しづらい
- 過去に片方だけ合格して悔しかったことがある
という方向けに、IT業界で15年のキャリアを持ち、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験と高度試験を2種類合格した私が、基本情報処理試験の午前免除制度とおすすめ講座を説明します。
関連記事 基本情報技術者 短期合格するためのオンライン・通信講座(午前免除)

システム開発,クラウド構築,サービス企画まで幅広い経験を持つITエンジニア。当ブログでは、UiPathや資格取得のノウハウを発信します。profile詳細 / twitter:@fpen17
2023年度以降基本情報処理試験が大幅改定
2023年度より基本情報処理試験を随時受験できるようになります。
実施方式・採点方式
- 採点は、IRT(Item Response Theory:項目応答理論)に基づく方式に変更します。
- リテイクポリシーは、
・一度受験申込をした試験区分の再申込が可能になる日時
→ 申込済の試験の終了時刻を過ぎたら、再申込が可能になります。
・一度受験した試験区分の再申込時に、受験日として指定が可能な日
→ 前回の受験日の翌日から起算して30日を超えた日以降を、受験日として指定可能 - 午前試験免除制度は、科目A試験免除制度として継続します(※)。
※免除期間など、制度の内容に大きな変更はなく、既存の講座認定や修了試験合格は引き続き有効です。免除制度の概要などについては、次のURLを参照してください。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_80tokurei/_index_tokurei.html
出題形式
小問形式への変更による午後問題のコンパクト化、出題数・解答数の変更などによって、試験時間を30~40%短縮します。
変更前 | 変更後 | |
午前試験 | 試験時間:150分 出題数:80問 解答数:80問 | 試験時間:90分 出題数:60問 解答数:60問 |
午後試験 | 試験時間:150分 出題数:11問 解答数:5問 ※選択問題あり | 試験時間:100分 出題数:20問 解答数:20問 ※選択問題なし(全問必須) |
試験時間が短縮されて、問題数も減ったよ。
出題範囲
出題範囲の変更概要 | |
科目A試験 | 現在の午前試験に準じます。 |
科目B試験 | これまで必須解答としていた「情報セキュリティ」と「データ構造及びアルゴリズム(擬似言語)」の二つの分野を中心にした構成に変更します。 また、個別プログラム言語(C、Java、Python、アセンブラ言語、表計算ソフト)による出題は、普遍的・本質的なプログラミング的思考力を問う擬似言語による出題に統一します。 |
プログラミング言語の選択がなくなったのは、大きな変更点です。
午前免除制度とは
午前免除制度は、IPAが認定する講座を受講し、年4回:6月、7月、12月、1月に行われる修了試験に合格すると1年間、基本情報処理試験受講時に科目A(午前)が免除される制度です。
修了認定者が科目A試験を免除される期間(1年間)の中で行う受験において、免除申請できる回数に制約はありません。
最初は科目Aに集中し、修了試験合格後は、科目B(午後)だけ合格すればよいので、どちらか一方だけ不合格だったというケースを防げます。
午前免除を受講できるおすすめの講座
Biz Learn | Biz Learn | 資格の大原 | |
---|---|---|---|
コース名 | 合格ナビ付 基本情報技術者試験 総合対策eラーニング | 基本情報技術者試験対策 オンラインスクール 総合対策コース | 基本情報技術者 科目A対策講義(免除制度対象) Web通信 |
特徴 | 「担任チュータ制度」があります。学校のように学習者1人1人に担任が付き、徹底個別学習指導を行います。 | 全16回のオンラインライブ講義と進捗管理、無料カウンセリングなど人の手による徹底的なサポート | 講義は「説明⇒例題⇒演習」の繰り返し学習法で、早い段階から解答力を養い確実に合格へ導きます。 |
価格 | 47,300円(税込) | 135,300 円(税込) | 62,000円(税込) |
オンライン動画 | 〇 | 〇 | 〇 |
テキスト教材 | × | × | 〇 |
科目A免除(旧午前免除) | 〇 | 〇 | 〇 |
コスパよく午前免除制度を利用できる合格ナビ付基本情報技術者試験総合対策eラーニングがおすすめです。
合格ナビ付基本情報技術者試験総合対策eラーニングは、割引セール中の購入がお得だよ。
Biz Learn ~合格ナビ付 基本情報技術者試験総合対策eラーニング~
Biz Learnは、累計受講者数7,429万人以上のネットラーニングが提供するオンライン講座です。
BizLearnでは、個別指導とオンライン講座を組み合わせて、スクールと同程度の学習と低価格を実現しています。
無料のサンプル動画やレッスン内容があるので、下記リンクから自分に合っているか試してみてください。
Biz Learn ~基本情報技術者試験対策 オンラインスクール 総合対策コース~
Biz Learnのeラーニング(科目A免除対応)×オンラインライブ講義×徹底サポートを兼ね備えた講座です。
eラーニングだけでなくリアルタイムで行われる講義を受けたいという方におすすめです。
資格の大原 ~基本情報技術者 科目A対策講義(免除制度対象)~
本気になったら大原の大原学園が母体の教育サービスです。通学の学習スタイルだけでなく通信教育も充実しています。
科目A(旧午前免除)制度を利用したい方は、以下リンクの上部にある[資料請求]で各講座のパンフレットを受け取って、受講するか決めるといいよ。
まとめ
おすすめ講座の再掲です。
Biz Learn | Biz Learn | 資格の大原 | |
---|---|---|---|
コース名 | 合格ナビ付 基本情報技術者試験 総合対策eラーニング | 基本情報技術者試験対策 オンラインスクール 総合対策コース | 基本情報技術者 科目A対策講義(免除制度対象) Web通信 |
特徴 | 「担任チュータ制度」があります。学校のように学習者1人1人に担任が付き、徹底個別学習指導を行います。 | 全16回のオンラインライブ講義と進捗管理、無料カウンセリングなど人の手による徹底的なサポート | 講義は「説明⇒例題⇒演習」の繰り返し学習法で、早い段階から解答力を養い確実に合格へ導きます。 |
価格 | 47,300円(税込) | 135,300 円(税込) | 62,000円(税込) |
オンライン動画 | 〇 | 〇 | 〇 |
テキスト教材 | × | × | 〇 |
科目A免除(旧午前免除) | 〇 | 〇 | 〇 |
午前免除制度を利用して、着実に基本情報処理試験を合格しましょう。
修了試験が年4回:6月、7月、12月、1月のため、午前免除を受講できる期間は限られています。受講できる時が申し込み時です。
関連記事 基本情報技術者 短期合格するためのオンライン・通信講座(午前免除)
\教育訓練給付金対象講座だから受講料最大45万円給付/
*オンライン個別説明会&相談会への参加は無料
関連記事 現役SEエフペンがもしIT未経験からWebエンジニアを目指すならプログラミングスクール【ディープロ】を受講する
