UiPath PR

【UiPath】 Orchestratorの機能、導入メリットを解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんな方へおすすめの記事
  • UiPath Orchestratorで何が出来るの?
  • UiPath Orchestratorの導入メリットを知りたい
  • UiPath Orchestratorは、どのような導入方法があるの?

上記の疑問を持つ方向けにRPAの開発や運用経験を持つ私が、UiPath Orchestratorの機能、導入メリット、構成、導入方法について丁寧に解説します。

目次へ進む

 関連記事 【UiPath】Udemyのオンラインコースでワンランク上のロボット作成技術を学ぶ

当ブログ『エフペンITブログ』の運営者

 

UiPath Orchestratorとは

UiPath Orchestratorは、ロボットを一元管理するRPAツールです。

UiPath Orchestratorを使えば、ロボットの監視・パッケージ配布・スケジューリング実行・ログ管理等を一元管理することができます。

エフペン
エフペン
Orchestratorは、オーケストレーターと呼びます。

 

UiPath Orchestratorの主な機能とメリット

 

機能 機能の説明 メリット
ロボットの管理 ロボットの稼働状態を把握します。 ロボットの稼働状況をシステムで一元管理することで、未使用ロボット発見や効率的なロボット運用により、ライセンスの効率的な運用を行えます。
パッケージの配布 Studioで作成したパッケージをロボットへ配布します。 パッケージをOrchestratorにより遠隔で配布出来るので、ロボット1台ずつにパッケージを配置する手間が省けます。
プロセスの実行状況の管理 ロボットで実行されているプロセスの実行状況を把握します。 ロボットで実行されているプロセスが問題なく稼働しているか、Orchestratorで一元的に把握できるので、正常終了しないプロセスを発見しやすくなります。
資格情報管理 ユーザIDやパスワードなどの資格情報をOrchestratorに保存し、ロボット実行時に取得可能にします。 ロボット実行時にOrchestratorからパスワードを複合化して取り出すことで、安全にパスワードを管理できます。
スケジュール実行 あらかじめ設定したスケジュールで、ロボットを遠隔で自動的に実行させます。 無人で定期的に実行されるので、人がロボットを実行し忘れるのを防止し、人がいない夜間や休日にロボットを実行させることで、さらに業務を効率化させます。
ログ集約 Orchestrator側でログを一括管理します。 プロセスの異常終了時、Orchestratorに送信されたログを見てトラブルシューティング出来るので、ロボットへログインしに行く必要がなくなります。
ライセンス管理 ライセンスをOrchestrator側で管理します。 ロボットとOrchestratorが接続することで、ライセンスがアクティベートされるので、ロボット1台ずつにライセンスをアップデートする必要がなくなります。
エフペン
エフペン
他のオプション機能では、ElasticsearchもしくはInsightsによるログ分析、Action Center(フォームとタスク)による人の判断などがあります。

 

UiPath Orchestratorの構成

システム構成

  • プロセス開発者:Studioでパッケージを作成して、Orchestratorへアップロードする
  • ロボット管理者:OrchestratorのWeb画面でロボットやライセンスなどを管理する
  • ロボット実行者:Orchestratorから配布されたパッケージを実行する
  • 無人ロボット:スケジュールに基づいて、ロボットを定期実行する

 

論理構成

  • パッケージとロボットグループは、N対Nの関係
  • パッケージとロボットグループを紐づけをプロセスと呼ぶ
  • ロボットグループとロボットは、N対Nの関係
  • マシンとロボットは、1対Nの関係
ラッコくん
ラッコくん
URの高密度型を使えば、一つのパソコンに複数のロボットを動かすこともできるよ。

 

UiPath Orchestrator導入方法

UiPath Orchestrator導入方法は、

  1. オンプレミス
    ハードウェアを調達して、オンプレミスでOrchestratorをインストールする。
  2. パブリッククラウド
    AWSやAzureなどのパブリッククラウドのIaaSもしくはPaaS上にOrchestratorをインストールする。
  3. SaaS版Orchestrator
    UiPath社が提供するSaaS版Orchestratorを利用する。

の3通りあります。

 

■メリット/デメリット、おすすめ利用パターン

オンプレミス
パブリッククラウド
SaaS版Orchestrator
Orchestratorのバージョンアップタイミングのコントロール できる できる × 出来ない。
使用中のロボットと互換性のないバージョンにアップデートされる可能性がある。
Orchestratorのバージョンアップにかかるコスト × 自前でOrchestratorをバージョンアップする必要がある。 × 自前でOrchestratorをバージョンアップする必要がある。 不要。
ハードウェアの保守コスト × 数年ごとにハードウェアを交換する必要がある。 不要 不要
メンテナンスのタイミングのコントロール できる × パブリッククラウドの運用に影響を受ける × UiPath社の運用に影響を受ける。
コスト 初期:大
ランニング:中
初期:中
ランニング:中
初期:小
ランニング:小~大
(ロボット数が拡大するほどランニング大)
おすすめの利用パターン ロボット数が多く、バージョンアップ、メンテナンスのタイミングを全て自社で行いたい。 ロボット数が増加することを見込んでおり、バージョンアップのタイミングをコントロールしたい。 ロボット数が少なく、ロボットのバージョンアップを定期的に行っている。

 

エフペン
エフペン
SaaS版Orchestratorは始めやすいですが、制約が多い、ロボット数が多いとコスト高になりやすいことに注意です。

 

 

まとめ

  • UiPath Orchestratorの主な機能は、ロボットの管理、パッケージの配布、プロセスの実行状況の管理、資格情報管理、スケジュール実行、ログ集約、ライセンス管理。
  • UiPath Orchestratorのシステム構成は、プロセス開発者(Studio)、ロボット管理者(OrchestratorのWeb)、ロボット実行者(AR)、無人ロボット(UR)
  • UiPath Orchestratorの導入方法は、オンプレミスかパブリッククラウドへOrchestratorをインストール、SaaS版Orchestratorを利用の3通り。

目次へ戻る

 関連記事 【UiPath】Udemyのオンラインコースでワンランク上のロボット作成技術を学ぶ

 


 

ラッコくん
ラッコくん
IT未経験からITエンジニア目指すなら、何から始めれば良い?
エフペン
エフペン
もし、エフペンが未経験からITエンジニア目指すなら、プログラミングスクールのディープロの4ヶ月短期集中コースへ入会します。  

\教育訓練給付金対象講座なら受講料最大45万円給付/

ディープロのオンライン個別説明会&相談会の日程を予約する

*オンライン個別説明会&相談会への参加は無料

ディープロ公式サイトの4ヶ月短期集中コースサイト

 関連記事 現役SEエフペンがもしIT未経験からWebエンジニアを目指すならプログラミングスクール【ディープロ】を受講する

エフペン
エフペン
プログラミングだけでなく、要件、設計、開発、テスト、環境構築とプログラミング以外のスキルも丁寧に学べるので、卒業後1人前とみなされて転職活動できるからです。

 

ABOUT ME
エフペン
システム開発,クラウド構築,サービス企画まで幅広い経験を持つITエンジニア。当ブログでは、UiPathや資格取得のノウハウを発信します。profile詳細 / twitter:@fpen17